Top 
 
  2017.03/20.Mon.08:03
  CATEGORY:おすすめ過去ログ |
あ、お箸やトングでつかむんじゃないんですね?
そっか、そういうものでつかんじゃったらそのあと使えなくなっちゃいますもんね、気分的にバッチくて。(←いや実際バッチでしょ)
phary  2017/03/20 10:17[URL] [EDIT]  きゃはは~
私も 「菜箸やトングじゃないの?」 と思いました! >pharyさん なるほどね~ 後で使えなくなったり 間違えてその後 キッチンで使っちゃう危険性もありますよね。 なるほどね~ さすが久子さん! 奥が深いのだわ。 ソラ 深いの?! ぎん アハハッ、やっぱりね、これは永遠の課題です・・・
洗濯物をカゴにポイポイ入れるだけの人には、わからないにゃん、、、 わたしゃ割りばし使ってますが・・・^^;; 素手じゃイヤじゃ、、、次からペンチにしよっ! ・・・でもねぇ、ちょびっと罪悪感はあるのです。 割りばしとトーチャン、ごめんよ~~~
t子  2017/03/20 12:19[URL] [EDIT]  菜箸が定番だと思ってたけど、ペンチという手もあったのね~(笑)
おかあさんのアイデア、スゴいわ~♪
ネコママ  2017/03/20 13:24[URL] [EDIT]  ペンチの使い方、いろいろ・・・
菜箸だけかと思っていました。 甘かったか。 にゃっ?
笑っていいよね^^ でも、マジに触らないで洗濯してる方もいる? って、ほもっ?っと思いますた しっかし、わざわざ工具箱から出して使ってるって感心しちゃった^^ こちらのおとーさんにしても、ダディにしても
笑いながらも なんだか気の毒になってしまいます。 一生懸命仕事して家族養ってるのにねぇ・・・ と思うのは それさえできない独り者だから? がんばれ、世の男性方! ダハハハハ~☆☆☆、
読めてはいたけど、笑っちゃたよ~、 母さんや、これはパンツをつかむ道具では ありません、これはお父さんの鼻毛を 抜く道具です。ほら、取っ手の方に 鼻毛が付いてるじゃん、ギャ~~(笑)。
兄-兄ー  2017/03/20 16:12[URL] [EDIT]  何でわざわざ重くて使い辛いペンチ?時々当たり
所が悪いとパンツが切れてしまったり、ぎざぎざ型 がついたりしてしまうのよね? 勿体ないじゃん!
ヘムっちょ  2017/03/21 07:32[URL] [EDIT]  わぁ、、、ペンチでつかむの??大変ねぇ、、、
私はほとんど確認なしで洗うけど、、 この前洗濯たたもうとしたら、お札がぼとっと落ちました。 1000円札のかたまりでした(^_^;)
nanapu  2017/03/21 13:30[URL] [EDIT]  ビーカーに消毒液を入れておいて
そこにピンセットを格納して・・・・ いつもおパンツをつまんだ後に入れて置けばOK~~~よ!
にゃ~  2017/03/21 14:44[URL] [EDIT]  ■pharyさん>
きゃはは~なんでもいいんですけどね。とにかくお父さんのパンツはばい菌扱いよね。 ■mimi(ねこっちー!) さん> だはははは~間違えて使っちゃう危険性~←そんなに危険なの?(笑) ■t子さん> わははは~わたしゃ割りばし使ってますが←なんかすごい説得力だわ(笑)・・・でもねぇ、ちょびっと罪悪感はあるのです。←ほんとかしら?(笑) ■ネコママさん> ぎゃははは~菜箸が定番だと思ってたけど←定番なの~?(笑) ■モネさん> いや、これ漫画よりみなさんのコメの方がずっと面白いわ♪ ■らぴさん> そうね。日本では70%くらいは手で触らないみたいよね。日本人きれい好きよね。(笑) ■ねこばばあさん> うんうん、それぞれ他人の立場がうらやましく見えるのよね。独身がうらやましいと思う人も多いんじゃね? ■兄-兄ーさん> だははは~ペンチで鼻毛抜くの~?つか痛くね?しかしもう、あれよね、そうなるとお父さんの触るものすべてばっちぃってことなのね?そのうち家庭内で隔離されるわ。 ■ヘムっちょ さん> いやいや、お父さんのパンツが切れようが破れようがお母さんは知ったこっちゃないようです。お父さんが自分で修理するのよ。たぶん。 ■nanapuさん> あ~あ~家でも千円札間違って洗ったことがあります~。お札ってけっこう丈夫なのよね~。無事でしたよ。 ■にゃ~さん> ぎゃははは~ビーカーに消毒液を入れておいて そこにピンセットを格納して←すごいわ。完璧だわ。夫のパンツ扱いのプロだわ。←どんなプロよ。
tamakiti 
2017/03/22 07:31[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|