Top 
 
  2017.01/20.Fri.08:03
  CATEGORY:まんが【家族編】 |
笑えない、笑えないわ!
私だってこの年末年始に体重増加しちゃってますもん。身につまされちゃう。 しかも、年取って新陳代謝率が落ちたせいか、ちょっとぐらい運動しようが減食しようが全然落ちないのですよ、体重。あー、もうどうしよう?
phary  2017/01/20 08:18[URL] [EDIT]  Pちゃんの閃きグッド(笑)
と笑いつつも、我が腹を見る(笑) 私も身につまされるわぁ~。
ネコママ  2017/01/20 08:27[URL] [EDIT]  「ぷはー」っていうのに受ける~( *´艸`)。
なんかもう満足している母がかわいいですね。 このまま猫のおもちゃとして生きましょう。
りか  2017/01/20 08:55[URL] [EDIT]  オイラ大昔に鏡餅みたいな大きな顔の女性に
「あんた正月向きの顔やなぁ」 「なんで?」 「鏡餅みたいに神々しいから」 それ以来、口をきいてもらえなくなりますた。
まっく  2017/01/20 09:45[URL] [EDIT]  今年の初笑い!
ピーちゃんGOOD! 主婦の鑑・・・・もち・・・・←日本全国の主婦にまねしてほしい
にゃ~  2017/01/20 10:15[URL] [EDIT]  思わず吹き出しました。
Pちゃんの発想、いつもすごいわ。。。 しかも、大きな教訓?!が込められておりますなあ。 主婦の 鏡・餅にならぬよう、気をつけねば。 なぜ、体重は、あっという間に増えるのに、 減量するのには、時間がかかるのでしょう。 増えたり減ったりの日々です。 うわぁ
私のことかと思ったぁ! そうなんですよね~ お正月って 普段より早いペースで 体重が増えちゃうんですよね~ お母さんご立派!主婦の鏡餅って命名しゅごーい(^^)
しかもです。 お母さんの表情が、タハハとかトホホじゃなくて「どーだぁ」ってのがいいわぁ♪ あ・・・でもその場所から手を着かないで立てなくなったら要注意ね~^^;; ↓うちの洋服箪笥随分背が高いけど、飛び降りるのよね、これが、、、冬はまだ布団が厚いからいいけれど、夏は衝撃がモロなので怖いです。
t子  2017/01/20 12:26[URL] [EDIT]  きゃはっは~
っと、笑ってはいられないw でも、5kg増は… (まだましだった思ってしまふ、哀しさよ) ダハハハハ~☆☆☆、
主婦の鏡じゃないんだ!鏡餅の方ね、了解で~す。 頭にミカン、腰にシメ縄、鼻の下には昆布、完璧な関取。(笑) お母さん幸せそうな顔してるわ~。
兄-兄ー  2017/01/20 18:51[URL] [EDIT]  きゃはは、笑い事じゃないけど^^;
正月は体重維持できてて喜んだのに 何故か正月後に太ってしまった私。。。 義母と過ごした年末年始が終わって気が緩んだか。。。? んにゃ、もう鏡開きも終わったべぇ(^_-)-☆
ん十年前のオラがまだ子供のころ、田舎ではお正月も終わると 特に鏡餅なんかはカビだらけになっていたなぁ‥ カビたところを取って焼いて食してたりして‥ 5Kgもごろごろ太ってカビ生えてないっすかぁ?
ひかりん(みらくん)  2017/01/21 00:26[URL] [EDIT]  家の猫、
いつもの自分の寝場所にセットされた鏡餅を 寝返りしたのよ~的な感じでわざと蹴飛ばして落としてましたが お母さんを鏡餅にして遊んじゃうのはPちゃんだけかも 5キロはほっぺと腹肉になったのね^m^
猫吉之進  2017/01/21 01:52[URL] [EDIT]  おかーさん、後光が射してるわぁ。
美味しいものいっぱい召し上がったのね。 ねこばばあもあやかりたい、あやかりたい! きゃはっは~ ♪
お母さんは鏡餅にされてるの 知ってるのかなぁ ![]() ■pharyさん>
そうそう、簡単に太るのに、痩せるのは大変です・・・ってみんな言うよね~。あと、あたしなんかぜんぜん食べてないのに太っちゃうのよね~・・←ってこれはウソだと思う。 ■ネコママさん> これはお母さんが座ってるタイプの鏡餅だけど、お母さんが寝てるタイプの鏡餅もあるのよね。どっちのタイプになりたいですか?え?どっちもイヤ? ■りかさん> だはははは~ねこのおもちゃになれるなら母は本望かもしれません。 ■まっくさん> わはははは~そんなこと言っちゃいけませんよ。そういう時はそ~っと頭にみかんを乗せてあげましょうね。 ■にゃ~さん> おお、主婦の鑑←この字の方がしっくりくるかしら?でも鑑餅とは言わないかな? ■モネさん> ま~増えたり減ったりならいいんじゃないかと思います。増えたり増えたりになるとちょっとヤバイかもです。何も食べないのに太っちゃうって言う人いるけどウソだと思う~。 ■mimi(ねこっちー!)さん> そうそう、正月太りは風物詩だと思って楽しみましょう、え?楽しくねぇ?つか、太るのは楽しくねぇかもしれないけど、食べるのは楽しいのよね。その辺に問題ありそうだわ。 ■t子さん> だははは~うんうん、主婦の鏡餅の人は椅子から立ち上がる時はきっと「よっこらしょ」っていうのよね。猫ちゃん、タンスから飛び降りるのもすごいけど、タンスに上がるのもすごいと思うわ。どうやって上がったの?って所にいることあるよね。 ■らぴさん> きゃははは~うんうん、5kgは誤差の範囲よね~・・・って違うべ。(笑) ■兄-兄ーさん> あ~腰にシメ縄、鼻の下には昆布←忘れてたわ~。Pすけはしめ縄と昆布を見つけられなかったのね。昔テレビが箱型だったころはTVの上に置いてあったよね。しかし、お母さん鏡餅だとTV壊れるかもね。 ■puffpuffさん> おおっ、そういう微妙な太り方もあるのね。「正月義母同居気疲れ後安心太り」と名付けましょう。(笑) ■ひかりん(みらくん)さん> そうそう、鏡開きの時に描けよなって感じですよね。あ~そうそう、自分家で作った鏡餅はカビ生えたよね~。当たり前だよね。うんうん、カビ取ってたべたわ♪ ■猫吉之進さん> あ~そうだよね~鏡餅の置き場所って猫の特等席って場合が多いよね。昔はテレビの上だったな~。猫にとっては迷惑かもね。 ■ねこばばあさん> いやいや、ねこおばさんもかなりお正月に美味しいもの食べてたと噂で聞いておりますよ。隠しても無駄です。 ■aboo-kaiさん> 知らないと思います~。でも、主婦の鏡餅・・なんだかおめでたくていいと思う~。
tamakiti 
2017/01/23 07:27[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|