真実の鼻の穴2



くりっく地蔵→  

旭川陶芸フェス無事終了
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました

無題
↑会場の様子
DSCF2394.jpg
↑NEKO3作品
5854.jpg
↑陶房 呑器さん
DSCF2397.jpg
↑BENNUさん


人気ブログランキング  
TB(0) | コメントにゃん♪(20) 
Page Top↑ 






<<母のBIRTHDAY | ホーム | 旭川陶芸フェス>>


コメントありがとにゃん♪

おおおおお~っ!
だびだび村は
せいぜいあってトラクターかと思ったら
自動改札の電車が通ってるんですね!
びっくりした~~~ぁ

陶芸フェス、
大盛況でしたね!
お写真、見せてくださってありがとうございます。
私も(近かったら)行きたかったです。
でも素敵な作品がたくさんだから
入ったら出てこられませんね。(笑)
mimi(ねこっちー!) 
2016/09/26 09:41[URL] [EDIT] 

にゃはは、ばれちまったね~( *´艸`)。

イベント大盛況おめでとうございました。
行きたかったなぁ~。
遠すぎた、残念!
りか 
2016/09/26 09:47[URL] [EDIT] 

旭川陶芸フェスは大盛況じゃないですか。
NEKO3作品ってのがtamakitiさんの作品?
tamakitiさんは本格的な陶芸家なんですね。
スゴイなぁ〜v-16
aboo-kai 
2016/09/26 10:39[URL] [EDIT] 

あーっ陶芸フェスティバルに展示されるーっ、たまどんも今や国宝級なんだすなー
しゅごい かっけー。
まっく 
2016/09/26 13:03[URL] [EDIT] 

そっかぁ~買ったことあるんだぁ~(笑)
バレちゃいましたね。
ところで、どうやったらこの指は外れるの?

可愛い陶器ばかりで目移りしそうです♪
ネコママ 
2016/09/26 13:23[URL] [EDIT] 

お地蔵さんって石だから、手回り品小荷物だと思いますた

マジに考えてどうすゆのよ、うっふっふ~

祝・無事終了~
(tamaki-つぁん、忙しいの分かったわっ^^
 来年も頑張ってねえ~ぇ フム? マイトシアル? ハズ?)
らぴ 
2016/09/26 14:04[URL] [EDIT] 

行きたかった~~~~が遠すぎ~~~とほほ・・・・
tamakitiさんの真ん中の作品は頭に穴があるけど
おはし入れですか?

ま・・・まさか・・・・???

にゃ~ 
2016/09/26 14:10[URL] [EDIT] 

陶芸フェスって、見て、買えるのですかあ。
こういうの行ったら、欲しいものがありすぎて、
ストレスになりそう。。。
ほしいわ、おもいわ、、、で。
無事終了、おめでとうございます。

やっぱ、通販希望です。
モネ 
2016/09/26 14:47[URL] [EDIT] 

だびだび村、すごーい、都会ー!
電車の駅があるー、しかも自動改札ー!(;゜0゜)
シゲじい、エッチな本を買うために村人の目の届かないよその町に行くのかな?
phary 
2016/09/26 16:05[URL] [EDIT] 

あの~実に些細なことなんですが、お地蔵さんに突っ込んだ鼻の穴が、途中で左右入れ替わっているのはナゼ?・・・・(笑)
ネコママ 
2016/09/26 17:59[URL] [EDIT] 

お地蔵様は移動可能なのね!
陶芸フェス!!行きたかった~
puffpuff 
2016/09/26 18:14[URL] [EDIT] 

ダハハハハ~☆☆☆、
二人分で済めば良いですよ~、
飛行機なら重量で引っかかるからすんげ~
ぼったくられるよ、きっと。

そのうち鼻から練乳が出てくるからヌルって抜けるよきっと。
どっちにしてもホジホジ地蔵ってやっかいな奴よね?(笑)。
喪黒福蔵よりやっかいかも。

陶芸フェス見たいな~、NEKO3って商標なんですね?。

もっと有名になって、22がもらった箸置きが
値打ちもんになりますように(祈)。

22は欲のかたまり爺爺か!(笑)
兄-兄ー 
2016/09/26 18:49[URL] [EDIT] 

旭川陶芸フェス お疲れ様でした~♪
あ~ん! もっとちゃんと見たーい!
ほじほじ地蔵もフェスに参加してたのかしら(≧ω≦。)
nekobell 
2016/09/26 21:17[URL] [EDIT] 

会場は大盛況ですね!
陶芸は超初心者で作るのは駄作ばかりでしたけど(最近は全くやっていないので過去形です)
人様の作品を見るのは大好きです。
私も行きたかった~(北海道行った事無いんですトホホ;;)

今のH本はシールで開けないようになっているので
買わないと見れないのよね^m^

猫吉之進 
2016/09/27 00:49[URL] [EDIT] 

そんな一人罰ゲームみたいなことして。。。
肝試し的なものですかね?

陶芸展、すごいですね。お茶碗欲しい。。。
ReiRei 
2016/09/27 07:25[URL] [EDIT] 

陶器市、大盛況ですね。たくさん売れたかな?
人気だったでしょ?
あーあ、、うそついちゃったけど、、お地蔵さん付いたままどこへいくのかにゃ??
nanapu 
2016/09/27 12:53[URL] [EDIT] 

お~、すご~い、陶芸フェス、大盛況でしたね。
なかなか買えないけれど、私も見るのは好き
ですよ~。写真で紹介して下さって有難う~。
こんな器が並んだら、食事が楽しくなりそう~。
ヘムっちょ 
2016/09/28 01:44[URL] [EDIT] 

■mimi(ねこっちー!) さん>
自動改札のトラクターかもしれません。陶芸フェスは毎年たくさんのお客様が来るそうです。自分は初出展でした。かなり恥ずかしかったですが、勉強になりました。

■りかさん>
陶芸フェスには100人以上の作家さんが出展されます。来場者は1万人以上です。自分はちょっと場違いな感じだったかも。

■aboo-kaiさん>
いやいや、お恥ずかしい。ほんの素人の趣味程度です。他の人は皆先生です。

■まっくさん>
だははは~とっても恥ずいわ♪

■ネコママさん>
そうそう、どうやったらこの指外れるんでしょうね~。一生このままじゃやだよね。色んな作家さんが様々な方法で作ってるのよね~。

■らぴさん>
手荷物ですかね~荷物にしちゃ重そうだけど・・いや~来年出れたら、もっとちゃんとしたもの出したいです。

■にゃ~さん>
写真の招き猫みたいなやつはけっこう大きいのよ。大きいの作るのは難しいのです。何に使えってのはないのよ。コーヒーカップでもいいけどね。重いし、持ちづらいかも。やっぱ花器かな?

■モネ さん>
はい。みなさん売る気まんまんですが、見るだけでも楽しいですよ。どうやって作るの?とか聞くと色々教えてくれますよ。

■phary さん>
だははは~そうかも~。しかしこれ、何の自動改札機だろ?もしかして馬車とかかもよ?

■ネコママさん>
だはははは~誰も気が付かないと思ったのに~。ばれた?こういうのはよくあるのよ。見なかったことにしといてください。(笑)

■puffpuff さん>
うんうん、どうやって歩いて?いるのでしょうか?(笑)底にキャスター付いてるのかも?陶芸フェス色々な作品見れて面白かったわ♪

■兄-兄ーさん>
そうか、鼻から練乳で抜けるのか?↑のネコママさん分かった?陶芸フェス自分のは恥ずかしかったけど面白かったです。陶器って、人間より寿命長いじゃん?自分が死んでも作ったもの残ってるってなんか面白い。

■nekobellさん>
陶芸フェス自分の拙い作品を買ってくれた人もたくさんいて。なんだか申し訳なかったです。あ~ほじほじ地蔵も作ればよかった。(笑)

■猫吉之進さん>
陶芸フェス楽しかったです。作風や手法が色々あって勉強になりました。。陶芸で食うのは大変そうだけど、趣味でやるのは本当に楽しいかも。H本、昔はビニール本って言ってました。

■ReiRei さん>
きゃはは~そうか!ひとり罰ゲームなのか?(笑) 陶芸フェス 作家120人 来場者1万2千人だそうです。

■nanapuさん>
まーまーでした。買ってくれた人すんません。来年出たらもっといいもん作りますので。お地蔵さん連れてH本買いに行くのでせうか?

■ヘムっちょさん>
そうそう、陶器って大事に使えば人間の寿命より長く使えます。一つ一つ手作りで、世界に一個しかないし。そう考えると値段も高くないと思います。

tamakiti 
2016/09/28 07:16[URL] [EDIT] 

陶芸フェスティバルでは大変お世話になりありがとうございました!!
おかげさまで楽しい二日間を過ごすことができました。
またやきもの市などでお会いしましょう~(*^^*)
陶房呑器 
2016/10/06 23:54[URL] [EDIT] 

■陶房呑器さん>
およよ、呑器さん、その節はお世話になりました。そして、色々勉強になりました。根掘り葉掘り失礼な質問をして申し訳ありませんでした。でも、またお会いできたら、あつかましく根掘り葉掘りお聞きしたいと思います。その時はよろしく♪
tamakiti 
2016/10/07 12:00[URL] [EDIT] 


コメントしてにゃん♪











TRACKBACK
トラックバック URL
http://dabidabi.blog47.fc2.com/tb.php/3464-ebcd97a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)