Top 
 
  2015.01/24.Sat.08:21
  CATEGORY:まんが【家族編】 |
にゃはは~、何か食べればOKだったのか。
冷蔵庫の方角へいくじゃなくて 「○○しに行く」って行き先ではなく目的を考えて行動したら こういうわからなくなるの少なくなるって ボケ防止策に書いてありました~。
りか  2015/01/24 08:32[URL] [EDIT]  ダハハハ~☆☆☆、 お母さん期待を裏切らないよネ、期待以上だネ(笑)。 でもそのお母さんの機能は悩める人達に明るい未来を 与える可能性がありますヨ!、忘れたくても忘れられない 過去で悩む人にとって台所まで歩いただけで忘れられる 機能は喉から手が出るほど欲しいでしょう。 お医者さんにその秘訣を聞いてみた。↓ 医者曰く、↓ うん、それは大変な努力なしでは成し遂げられないです。 まず、40年間は食っちゃ~寝を繰り返すのです。 さすれば徐々にその傾向(物忘れ)が出てくるでしょう。 それを世間ではボケだとか言いますが、いやっ! 努力の賜物だと言い張れば良いのです。 教訓:幸せは人が与えるものではなく、自分で勝手に感じるものである。by22 22は暇なのかって?、いやっ 忙しいですよ、仕事中ですから、 あっ!社長が来ました、では失礼します。
兄ー兄ー  2015/01/24 09:08[URL] [EDIT]  ア~、あるあるそんなことしょっちゅうです。
冷蔵庫開けて忘れるだけなら閉めればいいことなのでたいしたことないのですが、地下室に何か取りに行って忘れちゃうと、一旦上に戻ってそこで思い出すと又地下室に行かなくちゃいけなくてすっごくめんどくさいの。でもって二回目の地下室行きで又「あれ、なんだっけ?」なんてなったときには最悪。(←どこまで忘れんぼさんなのよ、私!) でも、そういう時は自分が今何をしていて何が必要で地下室に下りてきたのかを自力で思い出さないと、ますますひどくなると何かで読んだので、暗い地下室で一人うーんうーんと考えるようにしています。上に上がったり下がったりするのも面倒なので。
phary  2015/01/24 09:36[URL] [EDIT]  あーーーーあるあるある、、、
おかあさんとレベル一緒??(^_^;)
nanapu  2015/01/24 10:08[URL] [EDIT]  きゃははは~
あるある~ でもってこういう場合 お腹いっぱいになったとたん 「あ!プリン食べようと思ったんだった」 なんて思い出したらさぁたいへん・・・ 慌ててまた 冷蔵庫にいくんにゃ ぎん おかあさん、やっぱり親近感(^^)
あぁあ、お腹いっぱい食べちゃって^^;; 後で胃袋を口から引っ張り出して、ジャブジャブ洗濯したくなるような、ね。 ちなみにt子は、冷蔵庫に変な物を入れて、忘れます。つい最近は懐中電灯。冷凍庫に携帯。ハサミ。靴下等など、、、なぜ入れたか思い出せない。そろそろノーミソ危ないかもでありまする。
t子  2015/01/24 13:31[URL] [EDIT]  きゃはは~
マイッタナ……何に? えっと、取り敢えず食べるって行動を起こすお母さんに^^ しっかし、最後にプリンって思い出して…… 食べるんだよね~ぇ ![]() ぶはははははは!あるあるあるあるある~><
事務所のドア開けた瞬間、あれ?何だっけ??とか 両替のキーを取りに行って、発注の機械持ってきちゃったりとか^m^ あと、一番みんなにヒンシュクかうのが スマホをタンスの中に置き忘れること^m^ スマホのタイマーで寝起きしているので 寝ぼけて今日の洋服用意しているうちに タンスにしまいこんじゃうんです(笑
猫吉之進  2015/01/24 19:50[URL] [EDIT]  3度吹いたでち~ぃ!!
おかあさん、ほんとは晩御飯のお米とがなきゃ、って 思ってたんじゃない?思い出せないのを良いことに たらふく食べちゃってぇ~。幸せだわ。物忘れ万歳! 3歩あるいて忘れるのは、とり頭(とりさん、ごめんよ) って言われてますが、私もトリさん仲間な今日この頃。 日本から帰ってからずっと、持ち帰ったはずのドルの 残りを探してるんだけど見つからないのよー。使っち ゃったのか無くしたのか、ホテルの金庫に預けたまま なのか? ふぅ、とりあえず、プリンでも食べるか。
Joy3  2015/01/25 04:11[URL] [EDIT]  ■りかさん>
お母さんもボケ防止の方法みたいな本を読んでたりするのですが、本の内容はすぐに忘れてしまうのでした。 ■兄ー兄ー さん> だはははは~昔のことはよく覚えてるのにちょっと前の事はすぐに忘れてしまうって人が多いけど、私は昔のこともちょっと前の事も忘れてしまいます。そういう社長さんならいいよね♪よろしくお伝えくださいまし。 ■pharyさん> さすがおドイツ、地下室があるんですね。こうなったらもう地下室があることを忘れてしまいましょう。そうすれば地下室行ったり来たりはしなくて済むじゃん。 ■nanapuさん> はいはい、お年頃になるとみなさんそうのようです。 ■mimi(ねこっちー!) さん> だはははは~腹いっぱい食べたら、そういえば違うもの食べたかったんだ~って思い出すことないかも~。もう食べれないし~。 ■t子さん> ぎゃははは~うんうん、胃袋取り外しできたらいいのにね~。あ~腹いっぱいでもう食べれない~って時はちょっと胃袋取り出して中の物捨てるとか~。なんかすごいアンチエコかも。 ■らぴさん> この場合お母さんは冷蔵庫開けて何するんだったか忘れて、中にあるもの全部食べて、みて腹いっぱいになったら、たぶんもうどうでもよくなったんじゃないかしらん。 ■猫吉之進さん> ぎゃははは~スマホをタンスに忘れる~次の日タイマー鳴ったら思い出すのかにゃ~?そういう感じのレジ係の人いたら、たまにおつり間違って多くくれたりしないかにゃ~? ■Joy3さん> だはは~台所で何しに来たのか忘れて色々食べて腹いっぱいになってもどうってことないけどさ、ドルの残りとかそういうのは絶対思い出さなきゃ~っ!
tamakiti 
2015/01/26 10:54[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|