Top 
 
  2014.12/16.Tue.08:40
  CATEGORY:まんが【猫はにゃんでも知っている】
|
猫ってどうしてもほいほいされちゃう
いくつかの弱みありますよね。 そこもかわいいとこなんだけど。 ピースケ、その状態で走れるってすごいわぁ!
りか  2014/12/16 09:32[URL] [EDIT]  だみだぁ~(´・ω・`)
うちはホイホイ各種ではホイホイされな~い! ぴーすけちゃん 斬新な着ぐるみだね~(* ̄m ̄) だから…
蚊やりホイホイはないから… ってまた声が出てしまった。。。ヾ(ーー ) 押入れの戸とか引き出しも入りたがりますよね~。 知らずに閉じ込めることもしばしば… 引きだしを閉めるときは猫に注意です。 家猫って後先考えず、取りあえず何にでも首を
突っ込んでみたくなるのね~。いざとなったら 飼い主さんが助けてくれると安心してやってる よね~。外暮らしだとそうはいかないもんね~。
ヘムっちょ  2014/12/16 11:31[URL] [EDIT]  入りたがるし、乗っかりたがるし、潜りたがるし、どしてもホイホイされちゃいますね(^^)
蚊やりにホイホイされたら・・・ぴーちゃん、出られるか~い?
t子  2014/12/16 11:43[URL] [EDIT]  ■ねぇ、なんでニャンコは狭い空間があると必ず潜り込むんだすかー?
まっく  2014/12/16 15:20[URL] [EDIT]  北海道は台風並みの暴風雨ですね。
大丈夫ですか。 tamakitiさんも押し入れほいほいしましょう。 ![]() やっぱねぇ、ピースケは、蚊やりじゃないとね(#^.^#)
わははは♫
nanapu  2014/12/16 16:51[URL] [EDIT]  きゃはは~
いろんなホイホイがあるね~ ぎんちゃんはあまり入らないけど ソラちゃんは すぐにひっかかります(笑) うらやましいにゃあ~
マジに、犬は、ホイホイなんて遠いです(。。 そう、北海道「吹雪き」ってネット・ニュースで。 凄そう~、想像つかないです、大丈夫? お気を付けてっでし。 うぷぷぷ( *´艸`)
ピーちゃんは可愛いにゃ~(≧▽≦) うちのメイちゃんはレジ袋猫ホイホイが得意です( *´艸`)
メイミックス  2014/12/16 19:40[URL] [EDIT]  あははは!いろんなホイホイで楽しい~♪
うちはどんなのあったかな~と思い起こしてみて 思い出しました! おばあちゃんのベットの下は引き出しがついていて 靴下や下着なんかを入れられたんですが おばあちゃんがお風呂にはいろうと引き出しを開けると よく猫が寝ていました。 ベットの裏側から出入り自由に出来るんです(笑 懐かしい事思い出しちゃいました^^ かれこれ40年も昔のことです^m^
猫吉之進  2014/12/17 02:51[URL] [EDIT]  ダハハハ~☆☆☆、 かつて猫はテレビの上と決まっていましたが、 薄型となった今、テレビとオヤジの頭は不可。 そのなごりか、なぜか今でも猫はPC画面を好み キーボードの上にホイホイする。(笑) 今朝の沖縄は寒い~。室内温度計が19℃です。 なんせ服も頭も薄着ですから、はい(笑)。
兄ー兄ー  2014/12/17 06:03[URL] [EDIT]  そうそう・・・巷の猫ホイホイ!
テープで円を作れば猫が入るってヤツ? 私的には土鍋だね! ■りかさん>
ほいほいされちゃうのね、ギャンブル依存症に似てるかな? ■nekobell さん> にゃは~そうか、蚊やりも着ぐるみだと思えばOK? ■puffpuff さん> そうそう、引き出しにも入ります~。閉める時にはシッポを挟まないように。 ■ヘムっちょさん> はいはい、とりあえず首突っ込んでみたいようです。 ■t子さん> そう臆病なくせに好奇心旺盛ってちょっと矛盾してるけど。どうなの猫? ■まっくさん> 広所恐怖症だと思われます。 ■aboo-kaiさん> こっちはさほどのことはありませんでした。 ■nanapu さん> 蚊やりにはまる猫はそうそう居ませんよね。 ■mimi(ねこっちー!)さん> ギンちゃんは靴紐ほいほいにかからないようにしましょうね。 ■らぴさん> おフランスから心配してくれてありがとうございます。大丈夫でした。 ■メイミックスさん> あ~レジ袋ホイホイもあったよね~。とれなくてパニくることもあるよね。 ■猫吉之進さん> 猫吉さん家にはたくさん猫まんがのネタが転がってそうです。取材したいっす。 ■兄ー兄ーさん> だははは~薄型となったレビとオヤジの頭←上手い!座布団一億枚。 ■にゃ~ さん> テープの猫ほいほいにかかるかな~?マタタビの粉でもまいた?
tamakiti 
2014/12/18 08:31[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|