Top 
 
  2013.10/30.Wed.08:04
  CATEGORY:まんが【猫侍】 |
あまりに似てない誤表示。
それはミスプリントだったかも^m^。 猫侍ってば部下がいたのね~! キャハハ
我が家の高かったというお肉の偽装もバレるかなぁ~
rinrin  2013/10/30 09:14[URL] [EDIT]  もー何を信用したらいいんだかねー(≡ε≡;)
きっと これも氷山の一角! もしかしたら うちのご飯も 母に騙されてるΣ(゚д゚|||) きゃはは~
中身が安物に変わってるって 許せないよね! とくに 手絞りオレンジジュース1600円が 実はパックジュースだったなんて! パックジュースって 100円から売ってるじゃん? 信州蕎麦が中国産だったっていうのもがっかりだけど 私はそれ(ジュース)が一番許せなかったな(笑) おお!
偽装表示は江戸時代から。 食品偽装には長い歴史があったのね。 同感です。
食べる方・・なんかバカにされていますよね~。 きちんとしたホテルさんなのに悲しい~~。他からも出て来そうですね(>_<) あ、かまぼこがクルマエビは・・・まぁいいかニャ~~(^▽^;)えへへ。
メイミックス  2013/10/30 11:52[URL] [EDIT]  ここ数日誤表示だとか偽装だとか続いてますよねぇ^^
表示を信じて買い物したり食事したりする側にたって考えてもらいたいですよね 誤表示は江戸時代から!? そうだったのかぁ~~~~・・・ 今現在もそれが悪しき習慣として残ったのかなぁ^^;
ポーちゃんママ  2013/10/30 12:05[URL] [EDIT]  ものすごいかまぼこ技術のなんちゃってエビ天そば!
そばつゆで衣がはがれてバレたか? 車エビ天丼だと気づかなかったかも?(苦笑 BSフジで猫侍が始まって思わず原作はtamakitiさんかとっ!^^; カニじゃなくてエビなんだ
(;^_^A …なんか新しいわ 今年、あったんですよねー 車海老ってあったけど なんか違くない?ってことが… ┐('~`;)┌だけどね~ 肝心のどこでが覚えてないの 不思議よねー
ぷちとま  2013/10/30 12:54[URL] [EDIT]  グッ、キャハハ~
どこもあるのねえ、虚偽表示。 さすが日本は海老/かまぼこ。 こっちは、牛/馬。 4つ星ホテルの朝食に近所のスーパーのバケットが…。 (このスーパーのってバケット1本50円でっせ) 一流ホテルがね
昔からしてたのね。 札幌のあの川のそばのホテルに行って 美味しかったけど。 まあ 振り向きざまの にゃあにゃあで 気分もなおったからいいけど。
みーこ  2013/10/30 17:35[URL] [EDIT]  みんな、、騙されちゃうのよね。
おいしいと思えればいいと思うけどね。だめか。
nanapu  2013/10/30 20:26[URL] [EDIT]  ダハハハ~☆☆☆、
同感です。それは騙されていた方が悪い(断言)。 例えばカニカマをタラバガニと偽ったのなら罪だ! 待てよ!、じゃ~タラバガニをカニカマと偽ると罪にとわれるのか? つ~か、そんなバカいね~だろ(笑)。 そんなこと考え出すときりがないよね?例えば ↓ 機内で、お客様の中にホームレスの方はいらっしゃませんか~? と言われて、はい、私がホームレスです、と言い放つお医者さんってどうよ!? つうか、飛行機の機内でホームレス探すことじたいどうよ(笑)。
兄ー兄ー  2013/10/30 21:56[URL] [EDIT]  たしかに。
偽装工作・・・・・・
我が家の偽装は? ドジョウを鯵に変えての柳川鍋・・・・ ■りか さん>
あ~そうそう、ミスプリントとか言ってごまかすトコもあるんでしょうね。 ■rinrinさん> だははは~主婦の偽装も罪になるのでしょうか~? ■nekobellさん> いやほんと、これってマズイよね~外食産業みんな信用できなくなっちゃうよね。え?家庭内偽装も? ■mimi(ねこっちー!)さん> 高いレストランほどメニューを偽装してるのでしょうかね?高いゆえに高級感を出さないとならないってことでしょうか?ま~自分は高いレストランはお口に合わないので行かないからいいけど。 ■あぼうかいさん> だよね~ずーっと昔からやってそうな気がする。 ■メイミックスさん> 高級ホテルのレストランでウソのメニューだとは思わないもんね。松阪牛ステーキ300g 980円とかだとバレるけど、9800円だと「う~んやっぱ美味いわ~」ってことになるのかしらん? ■ポーちゃんママさん> うんうん、ほんと腹立つよね~。でも自分は高級ホテルのレストランの味はお口に合わないからいいけど~。←ビンボージマン? ■puffpuffさん> だはは~車海老の味にそっくりなかまぼこならそれはそれですごいかも~。猫侍・・ここの方が早いと思うけど、TVの設定でやりたかったにゃ~。ちょと悔しい。 ■ぷちとまさん> おお~思い出したら払い戻してもらえるかもしれませんよ。ま~偽装する方はどーせ分からんだろうって出すんでしょうけどね?きっと内部告発でバレたんでしょうね。 ■la pieさん> 偽装じゃないけど、10年くらい前にラーメン屋で残ったスープ使いまわしてたってのありましたよ。その店まだ営業してるって信じられんわ~。 ■みーこさん> そうそう札幌でもあったようですね。ま~どこでもあるってことだよね。高級な所ほど怪しいってことでしょうか? ■nanapuさん> 美味しいって思ってたのに・・騙させてた自分にハラ立つかも? ■兄ー兄ーさん> ぎゃははは~カニカマの高級なのは本当に分かんないかも。自分はビールと発泡酒も区別つきません。500円のワインと5万円のワインも分からないと思います。でも5万円のワインは絶対買わないから騙せれようがありません。エヘン。 ■ゴーヤな日々さん> ま~高級ホテルのレストランはあんまし自分で金払って食べたことないからいいけど~。←イイノカ? ■にゃ~さん> いや、それはぜんぜんOKでしょう。わたし鯵の方が好きです♪
tamakiti 
2013/10/31 08:44[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|