Top 
 
  2013.08/28.Wed.08:07
  CATEGORY:おすすめ過去ログ |
きゃは~、何回見てもかわいい~。
何回見てもこのレストランだめ~。 保健所に捕まるぞ~^m^。 残りもんの寿司って・・・(((゚Д゚)))
このお店は 持ち込みが一番安心♪ 方言って わからないことが多いけどいいよね~♪ 親切なレストランですね
良心が咎めるのね さすがだわ 普通は黙って出しますけど~~(笑)
rinrin  2013/08/28 09:29[URL] [EDIT]  いひゃひゃww よかモンよかモンw
今年、九州旅行に行ったとき… 神戸からのフェリーでまず、くまモンポスター。 九州に行ってからは、ホテルや土産物屋に 勿論、くまモンオンパレード。 帰宅後、やたらと ![]()
tanu  2013/08/28 10:08[URL] [EDIT]  ひゃーーっ!クマモンだーっ!(≧▽≦)!
よかもん・くまモン、最高でモン!!
メイミックス  2013/08/28 10:34[URL] [EDIT]  前に見たのでしょうねが
すっかり忘れております。 わたしの頭はもういけんバイ。 持ち込みおにぎりが一番美味しかったり?(笑
おにぎり食べたくなった!! やっぱ海苔だな。 ぎゃはははははは!
熟成にぎり寿司とかあったら、 たのもうかどうか悩みますね(笑 最後の言葉は本物の方言ですか? 昔、舌にピリピリするヨーグルトという商品がありましたが 注意書きに、ピリピリする感覚は商品の特性です! みたいな事が書いてありましたが 問題のある商品はどうやって見極めるんだろ?と思いました^m^
猫吉之進  2013/08/28 14:47[URL] [EDIT]  きゃははは~
くま&よかモン かわいいっ! tamakitiさんって天才♪ そっかそっか ジョンのレストランに来るときは おにぎり必須なんですね! 私もtamakitiさん、天才って思います!
旅行してたのでまとめて読んだけど全部おもしろいです。 ありがとうございます(^◇^)
とら  2013/08/28 17:32[URL] [EDIT]  死ぬほど笑いましたーー!!
面白かーー!
たまちゃん  2013/08/28 19:33[URL] [EDIT]  昨日や一昨日のお鮨がナンボのもんじゃい!
おドイツのスーパーで売られている握り鮨の正味期限は4日間ぐらいありますよ。 しかも残りあと一日ぐらいになると特価になってそれをしこたま買い込んでいくドイツ人がいるという、、、、。 だからね、クマモン、贅沢言っちゃいけません! あ、でも、はっきり言って私はおドイツのスーパーのお鮨は食べたいと思わない、というか怖いので買ったことがないです。
phary  2013/08/28 23:09[URL] [EDIT]  『なれ鮨』までは、あと何日?
って日にちの問題ぢゃないか(爆) くまもん、そりゃぁもうどこにでも居りますな。 ハンズもロフトも、たぶん前フロア制覇していると思います。 しかし、持ち込みおにぎり必須のレストランて…… ダハハハ~☆☆☆、
一晩おいても美味しくならなかったカレーってどんなんよ~(笑) その代わり一昨日の鮨もサービスするだび、 お水も付けるだびヨ。
兄ー兄ー  2013/08/29 06:27[URL] [EDIT]  というか、tamakitiさん、熊本方言にめっちゃ詳しいですね。
ネットで検索して、ようやく意味が分かった最後のコマ。 京都弁だったらどうなるかなぁ。 あとぜき ぎゃっは~~~
クマモン大好き~~~~(tamakitiさんのクマモンだけど・・・) 本物よりよかモン! ■りかさん>
熊本弁が効いてますね。昨日の鮨を出すと、やっぱ営業停止になるでしょうか? ■nekobellさん> だははは~ジョンのレストランは持ち込みOKなのでしょうか?(笑) ■rinrinさん> そうそうそうそう、けっこう良心的?(笑) ■tanuさん> 最近くまモンは全国を席巻しつつあります。こないだうちの近所のスーパーにくまモングッズのコーナーが出来てました。 ■メイミックスさん> くまモンは著作権フリーなので描いても叱られない・・ですよね。 ■あぼうかいさん> いやいや、大丈夫ですって、描いた本人も忘れてますから。 ■puffpuffさん> 持ち込みが一番美味しいならこのレストランに来る必要ないよね~。あ、もしかして店主のジョンが人気あるのかにゃ? ■猫吉之進さん> 最後のは一応九州の方言だったと思います。でも意味は忘れました(笑)。私は昔酸っぱいシュークリームを食べたことがあります。裏が緑色でした。ブルーチーズタイプ?←チガウワ ■mimi(ねこっちー!)さん> これね、自分はとっても面白いと思ってるんですよ。これで笑えなかった人はもうこのブログ読む必要ないかもしれません。だってこれで精一杯だもん。 ■とらさん> ありがとうございます~。このブログ読んでくれる人は自分とわらいのツボが近いのでしょう。そういう人が増えてくれると嬉しいです~。 ■たまちゃんさん> おおっ!ありがとうございます。誰でも大笑い出来るマンガって無いんだと思います。笑いのツボが近い人にだけ大笑いしてもらえたら成功かも。 ■pharyさん> ぎゃはははは~それならばジョンのレストランはおドイツの鮨を輸入して売ればいいのですね。←ヨクナイッテバ ■bergkatzeさん> そうそう、ウチの近所のスーパーにくまモングッズの専用コーナーが出来ましたよ。最近は外国にも進出してるようです。恐るべしくまモン。 ■兄ー兄ーさん> 一晩置いても美味しくならなかったカレーはよくあるのではないでしょうか?市販のルーそのままじゃなにか足りない気がして色んなものいれて泥沼状態になったやつとか(笑)。 ■ゴーヤな日々さん> 私も一生懸命検索しました~。京都弁ははんなりしててギャグ漫画にはあんまし使えませんよね。 ■にゃ~さん> いや、これほぼ本物ですね。よかもんはホッペ黄色にして帽子かぶせただけ~。著作権フリーなので描いても大丈夫みたいです。←ホントニダイジョウブカニャ?
tamakiti 
2013/08/29 08:47[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|