Top 
 
  2013.09/03.Tue.08:02
  CATEGORY:おすすめ過去ログ |
うん、直ちゃんそれはちょっと^_^;。
シャツにまであほぉ~って書いてあるし(T_T)。 私も子供の頃 ちんぷんかんぷんだったー(*>∀<)ノ))★
はろぉ=はるぉに聞こえてたもんだから 警報が出た日は 男の子のハルオくんを避けてました(=_=) tamakitiさん
楽しい音の聞き違え あり得ます 波浪 ハロー いいですね きゃははは~
ハロー警報! ものすごく恐い! そう言えば自分の中で どうもひっかかる言葉があるんですが 「おしょくじけん」です。 子供の頃、ニュースで聞くと 嬉しくなりました。 ←食いしん坊 そうそう、みんな間違えるからね
って実例だすと、、、あほがばれます(^_^;)
nanapu  2013/09/03 12:53[URL] [EDIT]  ハロー警報と台風一家ですね^m^
どちらもちょっと怖いけど ちょっと遭遇してみたい気もします(笑 そういえば直ちゃんちが台風一家かも(*≧艸≦)
猫吉之進  2013/09/03 14:11[URL] [EDIT]  ハロー警報って…(笑
聞き間違いとか 言い間違い 最近よく間違えるのが見間違い。 ナゼか羊羹に書いてあった「きちじょうじ」を「つまようじ入り」って… 箱を探してしまった。。。ww あはははははー、これ実際体験済みです~。エジプトの海岸での私達はまさにハロウ警報真っ只中でしたー。
phary  2013/09/03 17:34[URL] [EDIT]  ぷっふふふ~
こりゃ~私も怖い! 外人さんに話しかけられたら?頭真っ白! ハロー警報は怖いワ~~ 素晴らしいっ!の一言です!!
(≧▽≦)(ToT)(≧▽≦)
メイミックス  2013/09/04 09:27[URL] [EDIT]  ■りかさん>
あはは~シャツのAFOはおしゃれでしょ?←ドコガジャ? ■nekobellさん> ぎゃははは~春男警報だったのか~(笑) ■ryuji_s1さん> そうそう、聞き間違いってのはよくありますね。 ■mimi(ねこっちー!)さん> お食事券 汚職事件 読み方は同じだもんね~。お食事券はいいけど、汚職事件はやだよね。ラジオで仏壇屋さんのCMよく流れてるんだけど「お仏壇の◯◯」っていう社名が「汚物団の◯◯」に聴こえるんですよ~。仏壇に「お」は要らんのでは~?あ、これネタになるかにゃ? ■nanapuさん> ぎゃはははは~正にそのアホやってしまいました。 ■猫吉之進さん> だははは~そうか!台風一家もあったな~(笑) ■puffpuffさん> わははは~「きちじょうじ」「つまようじ」そっくり~「うじ」しか合ってないのに~(笑) ■pharyさん> だははは~今日のコメはみんなオモロイっす~。エジプト人が観光客相手に「ハロー・ハローラクダに乗りませんか~?5分で千円~♪」ってやってるのかにゃ? ■にゃ~さん> うはは~修学旅行の時、友達が外人に道聞かれて寝たふりしてました。歩いてるのに(笑)・・おおっこれもネタになる? ■メイミックスさん> これ、かなり前に描いたのだよね。テレビ箱型だもん。ウチみたい。
tamakiti 
2013/09/04 15:53[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|