Top 
 
  2013.08/08.Thu.06:28
  CATEGORY:おすすめ過去ログ |
ううっ、泣ける~。
今日のメルヘンタッチもいいですねぇ。 チョビちゃん目で語ってる~。 tamakitiさんって時々すっごくロマンチックおじさんになるのよねー。
phary  2013/08/08 08:59[URL] [EDIT]  ちょびちゃん みーこにも 言ってほしい。
会った事ないから 無理ね。 ちょびちゃん ありがとうにゃん。 ウフフフ、、いちおう感動です♪
やっぱりニャンコっていいよね。
nanapu  2013/08/08 09:32[URL] [EDIT]  いいわ~♪
この ゆ~~~っくり流れる時間の中で ちょびちゃんの心の声が聞こえてくる感じ♪ これ シリーズにしませんか!? こういうの大好き((^∀^*)) tamakiti さん、なにかいいことありましたね〜
![]() うんうん、わかるなぁー
だから猫って好き!
陽子しゃん  2013/08/08 10:48[URL] [EDIT]  そうなのです、猫様に癒されるのは、
まるで悩みがなさそうなその姿、 そして、いつも飼い主を見上げて 慕ってくれる存在であるところ。 本当にこんなこと言ってくれそうな 気がしてしまいますよね、嘘でも。。 tamakitiさんおひさです^^。
にゃんこってホント気持ちを汲んでくれますよね~ それでますます涙が出るのです♡
ミユキ  2013/08/08 18:59[URL] [EDIT]  一人じゃないっていいね
rinrin  2013/08/09 03:34[URL] [EDIT]  あぁ~~~~~~
悲しい時って誰でもあるけど チョビはそう思ってくれてるんだね。 ■りかさん>
絵下手くそだけど、このくらいさらっと描いた絵が好きです。 ■pharyさん> 人はみんなそれぞれ色んな面をもってるのよね~。 ■みーこさん> 猫はきっとこんなこと言ってるんですよ。そんな風に見えない所が猫のいいとこです。 ■nanapuさん> にゃは~いちおう感動どーもです。 ■nekobellさん> お笑いなら毎日描けますが、毎日しんみりってのは大変です。 ■あぼうかいさん> え~そうですかね?逆じゃない? ■陽子しゃん> 猫って意外と色んなこと考えてたりするんですよね。 ■ヘムっちょさん> 猫って薄情なイメージだけどちがうよね。父が亡くなった後、実家の猫は3ヶ月くらい父を探して鳴き続けていました。 ■ミユキさん> そうそう、ひょうひょうとしてるようで、意外とナイーブ。 ■rinrinさん> ですね~。無人島でも猫が一匹一緒にいてくれたら暮らせそう。 ■にゃ~さん> きっと、そうですよ。なんとなく分かってるみたいな気がします。
tamakiti  2013/08/09 08:23[URL] [EDIT]  初版1962年 「小さな恋のものがたり」 みつはしちかこ
を思い出しました。 水彩タッチが爽やかで 涼しささえ感じます~~ ![]() ああ・・・今日も朝から くそ暑い いや 熱いのお。 体に気を付けてくださいのお・・・ 大好きな人(猫)達とずっと一緒にいられたら、それだけですっごく幸せなんだと感じさせてくれる「あの夏の空」でした(ToT)/~~~
メイミックス  2013/08/09 20:09[URL] [EDIT]  ちょびって マジいいやつ!!!
tamakitiさん、誰を想っている? ■私はギター弾き語りばあちゃん♪ さん>
小恋ってこんな感じでしたよね。そちら暑いんでしょうね~。体調崩さないようにしてくださいね。 ■メイミックスさん> そうそう、普段は気が付かないけど、幸せはいつも近くにあるのよね~。 ■ねこばばあさん> チョビに限らず猫ってあんまりベタベタしないけど、実はけっこう飼い主のこと気にしてたりするのよね。ななちゃんもそうでした。
tamakiti  2013/08/10 07:45[URL] [EDIT]  こんにちわ。美容について書いてますので、ぜひ!読んで下さいね。
zqwx03qcme2k9txq07  2013/08/10 09:12[URL] [EDIT]  こういうのが、一番tamaさんらしい気がする・・・うるうる・・・
色使いが優しいな・・・ で、これの上のヤツがまた面白かったりして・・・ その後のコゲちゃんのは文句なし!(笑) 思わずクリックしていました(爆)。 ■zqwx03qcme2k9txq07さん>
美容?すんません。おっさんなのであんまし興味ないっす。 ■kajeさん> なんかね、こういうの色々並べるとぐだぐだだになっちゃってる気がするんですけど。思わずクリックありがとうございます(笑)。
tamakiti 
2013/08/11 08:13[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|