Top 
 
  2013.01/25.Fri.08:03
  CATEGORY:まんが【家族編】
|
おはようございます。
人間の食べ物ではないですが、最近にゃんこ用のお水の中に色々入っているのはこんなことがあるからかしら・・・。 入ったままの時もあるし、取り出してびしょぬれの物が落ちてたりするから・・・ そうか・・・ オスカル2号はうちにいる・・・?ww オスカルはなんでも投げる!
くさい靴下、 食えないリラックマ。 ん、リラックマってなんだ・・? オスカル講師、すてきすぎる~!
あ、でもうちには講習に来なくていいよ、 遠いし、報酬も払えないし、そんなワザ覚えて欲しくないし^/^。 Pちゃんとてもすなおな生徒ぶりがかわいい(*^_^*)。
りか  2013/01/25 09:44[URL] [EDIT]  オスカルさま~ 自主出張ですか~?
講師で来たというのは たてまえで 実は庶民の暮らしがお気に入り? オスカルは、意外に体格が良いね。やっぱ直ちゃんちで食べてるからかな?
お母さんは、のんきでいいねぇ(^^) 猫たちも焦ってるし、、。 tamakitiさん
リラックマが味噌汁に びっくりします根 楽しい猫ちゃんのいたずらですね オスカル、キュートだわ♪
リラックマ、可愛いけど食べられないね。 かーさんもとーさんも暢気でいいわ~^^ うちも今夜の味噌汁に浮かべてみようかしら! オスカルって・・・・
家に来る外猫のマイケルにそっくり! 茶トラってやっぱりデブになるのかしら? 体型も目つきも似ているの えらい講師が来たもんだ。
うちは遠慮してもらおうっと。 なんせ、ビンボーなんだから。 それにしても最近闇鍋もどきのお料理続きですねぇ。 オスカルうちはだめだからね~。 ところで最近ナウシカアコさん 更新ないんだけど(まだ今日は見てないけど)、 まさか、インフル罹っちゃったんじゃないだろうね。 心配だぁ。 オスカル、、、ぷぷぷっ、強そうな猫ww
無防備なリラックマ、匂いを嗅がれ、くわえられ、そして投げられ… 表情変えない(当たり前だが)、ぷぷぷっ… ツボ。(爆)
tanu  2013/01/26 11:25[URL] [EDIT]  ぎゃははははははー!
溺れているリラックマってどんなんでしょう>m< リラックスしながら溺れている・・・想像したらかーさんと同じ気持ちになりました(笑 うちにもご近所の猫さんがたまーにきます。 猫ドアはどこの猫でも自由に入れちゃうんです>< 上がりこんでご飯食べたり、昼寝したりしているんですよ(笑 空のカリカリ皿がひっくりかえってる時があるんですけど ひょっとして、飯がねーじゃにゃーか!って ムカついてやってあるのかな? だとしたら大笑いですね^^
猫吉之進  2013/01/26 17:39[URL] [EDIT]  ダハハハ~☆☆☆、
猫のテーブルマナーはこれで良いんだ~(笑) それにしてもオスカル、 稀勢の里と小沢一郎先生をたして2で割った ような顔してますね~、強そ~(笑)。
兄ー兄ー  2013/01/27 06:54[URL] [EDIT]  ■タマにゃんさん>
あるある~なぜここにこんな物が~?ってことよくあります。猫にもなにか考えがあるのでしょうが、どういう考えなのか教えて欲しいです。 ■山豚火さん> リラックマは色んなグッズにもなっている人気のキャラクターですよ。きっと見てると思います。 ■りかさん> ああ、そうそう、ぴーすけは素直なんですね。何でも真似しちゃう。こういうのは覚えなくてもいいのにね~。 ■nekobellさん> にゃは~貴族たるもの、庶民はどんな生活をしてるのか知っておかねばならないそうですね。あんま変わんないじゃん・・とか思ってるのでは? ■nanapuさん> がははは~そうそう、お母さん一番のんきかも?こういうお母さんが一人いると家族は上手く行くんじゃないでしょうか? ■ryuji_s1さん> リラックマは味噌汁と同じような色してますからね~。ぱっと見、気が付かないかも。 ■puffpuffさん> ダハハは~リラックマ型の何か・・だったらいいんですけどね。そのまま入ってるとびっくりするよね。(笑) ■にゃーですさん> うにゃにゃ~どうですかね?でも茶トラって日本で一番多い猫かもしれません。猫といえば茶トラを一番最初にイメージするかも。 ■ねこばばあさん> リラックマは味噌汁の中に入ると保護色なので食べるまで気が付かないかも~。闇鍋にもってこいですね。ナウシカさん心配ですね。 ■tanuさん> にゃはは~うんうん、表情変えないリラックマが健気ですよね~。(笑) ■猫吉之進さん> ぎゃはははは~猫の皿がひっくり返ってるとなにがあったのか気になるよね。そうか~近所の猫が「飯がねーじゃにゃーか!」って怒って帰った跡なのね。(笑) ■兄ー兄ーさん> ぎゃははは~稀勢の里と小沢一郎先生をたして2で割ったような~・・って、オスカル聞いたら怒りますよ。しかし言われてみればそんな感じかも~。
tamakiti 
2013/01/27 08:53[URL] [EDIT]  |
|
 
Top 
 
|